チカツキョウってなに?

浪速区では2013年4月に、概ね小学校区を基本単位に11の地域活動協議会(チカツキョウ)が設立しました。

地域課題の解決や活性化に向けた地域運営の仕組みがスタートしています。

 


まちのお困りごとや暮らしの心配に

地活協(チカツキョー)が大活躍しています!

災害に備えて

町会や地域の「防災リーダー」を中心に、小学校などで防災訓練がひらかれています。地域の安否確認の方法について話しあったり、たくさんの人が避難をしてきたときにスムーズに避難所がひらけるような練習もしています。日頃のそなえもチカツキョーの仕事なんです。

他にこんな活動も…

・防犯パトロール

・歳末夜警


子どもは地域で守る

大通りや見通しの悪い交差点といった危険な場所には、おそろいのユニフォームを着た「子ども見守り隊」が立っています。

近所のおっちゃん、おばちゃんと毎日あいさつしてきた子どもたちは、大きくなっても、まちで顔をあわせると声をかけてくれるんだとか。

他にこんな活動も…

・子育てサロン(会館等で定期的に開催する子育て交流会)

・ラジオ体操

・サマーキャンプ


お茶飲み仲間がいる場へようこそ

地域の集会所や会館でご近所さんらとお茶をしながらおしゃべりする「ふれあい喫茶」がボランティアのお世話役の人たちで定期的にひらかれています。「最近あの人来てないから様子見にいこか」とひとりぐらしの高齢者の見守りにもつながっているんです。

他にこんな活動も…

高齢者食事サービス

・百歳体操



地元での楽しい思い出づくり

年末のおもちつきや夏まつり、盆踊り、運動会など…新しく引越して来た人たちも気軽に参加できるよう、チカツキョーでは地域によって色々な行事に取り組んでいます。地元での楽しい思い出とともに自分たちの暮らす地域をもっと好きになってもらいたいんです。

他にこんな活動も…

・夏祭り

・盆踊り

・運動会


地活協の1年間

区それぞれの地活協で運営委員さんを中心に「ことしはこんな活動をしよう」と計画を作って、

区役所に補助金申請したり、会計監査をしたりオープンな運営をしています。ここでは一年間の地活協の仕事の流れをご紹介。

何をどのように実施するか、予算の配分などの計画を作ります。

計画にそって事業を実施。予算や計画の見直しをすることも。

年度末に事業の報告書を作ります。監査も実施します。

反省会をしたり、来年度へ向けた改善案を話し合います。



お住まいの地域を調べたい方はこちらをご覧ください

(※2017年4月1日現在 ※境界線が変わることもありますので、ご注意ください)

浪速区地活協境界線マップ(平成29年4月1日現在)

浪速区内の11の地活協の境界線地図です。

それぞれの地域の地活協の名前と境界線を、色分けして表示しています。

ダウンロード
浪速区地活協マップ(平成29年4月1日).pdf
PDFファイル 430.1 KB

町名索引別地活協一覧

住所の町名から、どこの地活協かが分かります。

 

ダウンロード
町名索引別地活協一覧.pdf
PDFファイル 147.5 KB

知ってます?  ご近所のチカラ ようこそ地活協へ

大阪市内には、「地域活動協議会」というご近所さんたちの団体があって、

まちのお困りごとを解決しようと活動しています。

ダウンロード
地活協パンフレット全ページ.pdf
PDFファイル 568.5 KB

おしえて!地活協!

平成28年5月~平成29年4月まで「広報なにわ」で連載していた『おしえて!地活協!』が1冊のパンフレットになりました。ダウンロードはこちらから!

ダウンロード
Naniwa_New_leaflet.pdf
PDFファイル 4.6 MB